計画期間
2025年4月1日~2030年3月31日までの5年間
目標と取組内容・実施時期
目標1育児休業期間中従業員への情報提供の充実と相談対応
【取組内容・実施時期】- 2025年4月~
- 育児休業・産後パパ育休に関する相談窓口を設置し、育児休業が取得し易い環境を整える。
- 2026年4月~
- 計画最終年度(2029年度)における男性の育児休業取得率を50%以上とする(産後パパ育休を含む)。
目標2年次有給休暇の取得促進
【取組内容・実施時期】- 2025年4月~
- 全ての有給休暇の半日単位の取得を可能とする事により、有給休暇の更なる取得を促進する。
目標3ノー残業デーの徹底
【取組内容・実施時期】- 2025年4月~
- 各月ノー残業デーの部署別状況を引き続き示し、遵守度の低い部署への注意喚起を行う。
- 2026年4月~
- ノー残業デーの遵守度目標を75%以上とする。